Blog
2018年09月26日 [ビフォーアフター]
ハウスクリーニング雑記
●クリーンハウスサポートサービスです。本日は雨は困りものですが湿気が無いので涼しく過ごしやすいですね。お知らせ、思ったことを色々と。
■お客様の声について
●お世話になっているサイト業者さんの経営者ブログを拝見しまして「お客様の声」の設置が重要と書かれてました。当サイトの構成パーツで作成しようかなと思いましたがあなたのマイスターさんの口コミで見てもらおうと考えましてそちらにリンクすることにしました。
決して作成がめんどくさかったわけではありません。
年末大掃除に向けてご利用、ご用命心よりお待ちしております。
■浴室ハウスクリーニング作業後のビフォーアフター写真
●川崎市の浴室クリーニングで前回頼んだ業者さんの浴室クリーニングでドアの塗装がはがれてしまったというトラブルに見舞われたお客様がおられました。関連記事「浴室クリーニングビフォーアフター写真」はこちら。
部分的に何か所かですがペンキで塗装、補修がされてました。
そこに当店の浴室クリーニングがどう影響するか。
結果ですが補修したペンキ塗装(ホームセンターで普通に販売されている市販品)以外の弱っているはずの元の塗装部分は影響なしで汚れを除去できました。
ペンキ部分はさすがに若干はがれました。
お客様にもきちんとご説明しましたがこれと同じペンキによる簡易補修は簡単で費用も掛かりませんのでご理解、容赦頂けました。
前回の業者さんも蛇口等金属部分は焼けやはがれが生じてませんでしたので汚れの除去までにはあと一歩という場面だったが洗剤は若干強めのを使用したのだと思われます。
おそらく塩酸原料の酸性洗剤を30秒つけてそのあと慌ててすすぎ作業、みたいな感じだったのだと思われます。
当店の清掃はそうした強力すぎる酸性洗剤で秒単位のつけ置き、すすぎでそのあと慌ててすすぐ、みたいなシビアな作業工程は踏んでおりません。
洗剤のつけ置きは1時間以上量も時間もたっぷりのんびり行います。 人体にも設備にも安全を保障した洗剤による安心作業です。
洗剤の適切な使用というのはやはり難しいものです。
威力が強ければ金属等各種設備にやけ、はがれ等の悪影響が及びます。
弱いと今度は汚れは除去できない。
要は各種洗剤の組み合わせ、塗布の順番、洗剤の濃度、漬け置き時間をするかという事ですが漬け置き時間は通常長すぎると設備に悪影響が出るリスクが高まります。
当店の場合は逆に漬け置き時間が長ければ長いほど汚れに洗剤がアプローチできて難しい建材、素材にこびりついた汚れをうまく除去できたりします。
我ながら不思議と思います。
半日はおろかまる一晩とかつけ置いても大丈夫だったりします。
長年の苦労、努力の成果です。
これを作業料金と仕上がりにてお客様に還元したいと存じております。
●東京都、神奈川県のハウスクリーニングはクリーンハウスサポートサービスにお任せ下さい!
●次の記事「東京都港区でハウスクリーニング」はこちらをクリック!
●前の記事「横浜市中区でハウスクリーニング」はこちらをクリック!