Blog
2019年10月28日 [ビフォーアフター]
ハウスクリーニング作業日報25
●クリーンハウスサポートサービスです。本日は川崎市川崎区で賃貸アパートのハウスクリーニングでした。
●ご用命下さりましたお客様・・・株式会社W様
■ハウスクリーニング作業の詳細事項
●キッチン・・・ミニキッチンでしたが換気扇が分解できたので分解洗浄しました。ファンは苛性ソーダにつけ置きしました。
15ℓのバケツで五徳も一緒に入れて70℃のお湯に薬剤は手のひら広げて一杯分くらい投入します。
お湯の温度は高すぎても洗剤の成分を破壊してしまうので60℃程度で十分です。
この分量でしたらつけ置き時間はほんの30分から一時間位で大概の油汚れは除去しきれます。
●浴室・・・洗面台とお風呂の2点ユニットでした。全体的に新し目できれいでしたが浴槽のカルキ・水あかの付着がひどかったので洗剤でふやかした後パッドで丁寧にこそぎ落としました。
余計な傷を入れないで汚れを除去します。
同じ設備で何度でも施工可能です。
●トイレ・・・上部タンク流水部分に水あかが多く付着してましたのがきっちり落とし切りました。
関連記事「トイレクリーニングビフォーアフター写真」はこちら。
●備考・・・間取り1Kで総作業時間は12時間ほどでした。
換気扇洗浄に使用した苛性ソーダの廃水は水回りの排水口パーツの洗浄に二次利用可能です。
ハイター等を別に用意するのは面倒なのでこれで洗浄してしまいます。
キッチンシンク排水口のフタ(樹脂製)以外は大概問題ないです。
ゴム類なんかも大丈夫です(劣化品除く)。
■ハウスクリーニング後の各設備写真
●キッチン写真。ガス台部分のステンレス板も外して洗浄しております

●キッチン換気扇写真。
内部ファン部分も分解洗浄しました。

●浴室写真。
浴槽の水あか除去は入念に行いました。

●株式会社W様この度はご用命誠にありがとうございました。
●川崎市川崎区のハウスクリーニングはクリーンハウスサポートサービスにお任せ下さい!
●次の記事「キッチンクリーニング新開発シンク磨きについて」はこちらをクリック!
●前の記事「川崎市幸区でハウスクリーニング」はこちらをクリック!